捨て猫を見つけたら?助けるか?助けないか?あなたが決めてください 次の開店日5月26日13時~17時
初めてマイケルのブログに来られた方、ありがとうございます。
過去の記事や左サイドバーの読んで欲しい記事
カテゴリの啓発の記事も
よかったら読んでくださいね
↑Instagramに
お店の様子や動画を載せてます!
写真のとこをクリックしてくださいね!
2000年にペットホテルオープン
2011年に猫カフェオープン
遊びに来てくださるだけでも
医療費など助かります。
年中赤字です。
通常営業は木曜日、土曜日、日曜日
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
1時間まで500円、 (小学生以下は30分まで)
1時間以上1000円のフリー
*時々土曜日、日曜日も休みの時があるので
来られる前に必ずブログで開店日を確認してくださいね!
徳島県板野郡上板町瀬部587-7
ペットホテルのことはこちらへ 090-1006-9704
猫カフェ、チャリティー商品のことはこちらへ 080-3164-8970
保護猫カフェは
里親さんを探す施設であり
猫を引き取る施設ではありません。
毎日お世話で多忙です。
そのような電話はやめてください。
通常の開店日に予約は要りません。
保護部屋が4部屋あるので
ゆっくり遊べます。
他の日は貸切予約制
基本は14時~17時お一人様2000円、
前日までに連絡していただきたいのですが
当日や急でも私が空いていれば大丈夫です。
13時~17時の間の3時間です。
夜の貸切予約は
(17時~20時)の間の2時間 お一人様2000円です。
開店日の夜もできます!
土曜日に貸切予約を入れたい方はご相談ください。
11時~13時まで2時間(お一人様2000円)で貸切できます。
* 小学生以下の子供さんの入店は
30分までとさせていただいてます。
長く遊びたい子供さんは貸切をご利用ください。
4歳以下の子供さんはできれば遠慮願います。
生後6ヵ月くらいまでの抱っこの赤ちゃんは大丈夫です
親御さんは、子供さんから絶対目を離さないでください。
* 上着とバック類はできるだけ
車に置いてきてください。
お店から車は見えます。安全です。
犬猫の同伴はお断りします。
怖がりの猫さんがいるので
写真撮影は禁止にさせていただいてます。
☆保護依頼、他の方の保護猫の
掲載依頼は受け付けていません。
☆ 保護活動費はすべて自費でしています。
犬猫の引き取りはお断りしています。
防犯カメラ設置中!
マイケルの近所には猫が嫌いで
毒餌をまく人がいます!
絶対捨てないでください!
おうちに余ってたらお願いします。
* 猫さんのフード
* デオトイレの猫砂 、ペットシーツ
* 仔猫用(成猫用でもOK)のパウチ
* ティッシュ、トイレットペーパー コロコロの詰め替え
年中受付中!


(何がいいですか?と聞かれるので写真を載せてますが
どのフードでも有り難いです。)
猫げんきの子猫用のパウチをよく使います。

猫砂、ペットシーツ(犬用のレギュラーが安いのでよく使ってます。)
カリカリのフードが余ってましたらお願いします。
誠に恐縮ですが
お荷物を送っていただける時は
14時から16時着でお願いいたします。
動物病院通いで留守する時があります。
5月の開店日、24日、26日、27日、31日
6月の開店日
木曜日全部
土曜日全部
日曜日全部
5日の火曜日
11日の月曜日
20日水曜日
も開いてますよ!
開店日の夜も貸切できますよ!
夜の貸切予約は
(17時~20時)の間の2時間 お一人様2000円です。
インスタグラムの方がマイケルの情報は早いです。
誰でも見れます。上のとこをクリックしてみてくださいね!
ブログは時間がかかるので、なかなか更新できない時があります。

こちらのチラシをお店においてあるので
自由にもってかえってくださいね!
本日も遊びにきていただいた方々本当にありがとうございました!
フードや猫砂、ペットシートありがとうございました!
6月は雨が多いからTNRしても
猫さんが出てこないことが多いので
こんな感じで、開店日を増やします~

ひょかんと開けた開店日はかなり暇なので
ゆっくりできますよ~
助けざるをえない犬や猫に出会ったら
助けるか助けないか決めてください。
助けるなら、里親さんを探すか?
自分で飼うか決めてください!
誰かに丸投げしようという
無責任な気持ちのある人は手をださないでください。
自分で責任もつけど、やり方がわからないという方は
アドバイスさせていただきます。
保護場所がない場合は、マイケルはペットホテルなので
ホテル代が発生しますがご利用くださいませ。
代わりに里親探しはしておりませんので
やりとりはご自身でお願いします。
以下子猫の保護の仕方です。
読みやすいように
卒業した猫さんの写真を挟みます。
nekomaikeruとても参考になりました。
リポストさせていただきます。
#Repost @animal_lover_net
(@get_repost)
• • •
Repost from @pepomama0323
参考になればと思います。
子猫を見つけたらどうするか?
①まずは回りに母猫がいないか1時間から2時間ぐらいは離れて様子を見る。
産後離乳が終わるまで何度か引っ越しをしますので、その途中かもしれません。

②命の危険がある場合はすぐに保護する。明らかに弱ってるとか、路上で車にひかれる危険性がある場合など

③保護したらとにかく保温する。
ペットボトルに熱めのお湯を入れてタオルでくるみ、それを敷き詰めた上におく。できれば保護してる部屋の室温も人間には暑いぐらいが子猫には調度いいです。室温は最低でも25度はほしいです。ペットヒーターだけでは物足りないです。

④保温した状態で動物病院へ。
怪我や病気などまず確認して頂いて、ノミダニ駆除や必要な治療をしてもらってください。

乳飲み子の場合は授乳の仕方を教わってください。
授乳の仕方を間違えてる方が多く、仰向けであげると誤飲して亡くなることがありますのでうつ伏せ四つん這いの体制で哺乳瓶から飲ませてください。
授乳はだいたい2、3時間おきに夜間も頑張って下さい。授乳前後におしりを強めにトントンと刺激してあげて排泄を促してあげてください。
哺乳瓶が難しいときはスポイトや針の部分をのけた注射器(シリンジ)で対応して下さい。
牛乳ではなく、必ず猫用のミルクにしてください。牛乳では下痢をしてしまい、それによって脱水症状に陥り亡くなる危険性があります。
猫用のミルクや哺乳瓶スポイドなどは動物病院、ペットショップ、ホームセンターのペット用品コーナーなどで購入できます。スポイドは100均にもあります。

④すぐに病院へ行けない時やすぐにミルクが用意できない時は砂糖をお湯で溶かしたものを与えて時間を稼いで、なるべく早く病院へ行ってください。
とにかく脱水症状、低体温、低血糖が怖いので、そこのケアを重点的に。

⑤自宅に先住猫がいる場合は保護した子猫は2ヶ月は完全隔離してください。
猫エイズや猫白血病の簡易検査キットでは感染後、白血病で1ヶ月エイズで2ヶ月たたないと正確な検査が出来ません。
致死率の高いパルボに関しては感染後2週間以内に発症しますので、最初の2週間の完全隔離と徹底した消毒をお願いします。
まずは必ずおうちの子達にワクチン接種をしておいてください。

⑥野良猫や飼い猫が産んだ子を母猫の居ないうちに捕まえて捨てたり保健所に持ち込んだりしてもなんの解決にもなりません。
何故なら、子猫が居なくなると母猫はすぐに妊娠するからです。

子猫と一緒にいる母猫でさえ産後1ヶ月半で発情した子もいますし、生後4ヶ月で妊娠した子もいれば、歯が大人の歯になってない生後半年未満の♂の子猫でも交尾の行動をした子がいます。
とにかく飼い主のいない猫も飼い猫も不妊去勢手術をすること。
捕獲器のことは、お店(マイケル)できいてください。
もふめぐさんがヒスイの綺麗な
ブレスレットを作ってくださいました。
幸運、健康など総合的に良いヒスイです!








肩こり、首コリにもいいテラヘルツのブレスレットもありますよ~

里親さんが手作りのエコクラフトのかごを作ってきてくださいました。
少しでも猫のためになるならと、有り難いです。
綺麗から安くするのが申訳ないですが
お客様の立場での値段にさせていただいてます。
かなりお得です~





マイナスエネルギーをプラスに変えると言われてる
オルゴナイトのストラップ1000円です~

実物はめっちゃ可愛いいんです~!
ビーズの指輪でかんまんけんあげて~って
いただいたものもあります!
無料のコーナーもあるのでよかったら遊びにきてくださいね~




イヤホンジャック
オシャレですよ~
空気が綺麗になるソイキャンドルです。
咳が減ったとか頭がスッキリしたとか
鼻つまりが楽になったとかいうお声をききます~
1つ1000円
フランキンセンス、クラリセージは1500円です。
フランキンセンスは奇跡のオイルと言われてます。
クラリセージはラベンダーよりも優れた効能があります。
認知予防は40歳から~
ひのき、ラベンダー、ローズマリーなどお勧めです~
私は今でも天然ボケ~
嗅覚から脳を刺激するので
医療でもアロマは使われてます~
まりこさんのキャンドルは
かすかにしか香らないので
ペットにも子供さんにも安心です。
私は、空気清浄器変わりに使ってます~


三角ポーチ売り切れました。
黒の肉球巾着も売り切れました。
作りてさんのご厚意で
良い商品を安く販売させていただいてます。
保護猫たちのためにと
ほんとに優しい方々です。
感謝しています。
(売り切れてる商品もあります)
郵送もできますので、コメント、メールくださいね!
TNR(捕獲して不妊手術して元の場所に戻す)
から里親探しまで、すべて自費でしています。
チャリティー商品を買っていただけると
医療費などが助かります。
ワクチン、不妊手術、血液検査、病気の治療をしてると
1匹保護すると5万円はかかります。
遊びに来てくれるだけでも助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(網戸ストッパーなど簡単です。)
散歩禁止を守っていただける方。
* 家族全員が脱走防止に協力していただけるか。
* 動物飼養可能な住居
(大家さんにきちんと確認してから応募してください。)
* 留守中何時間もずっとケージに閉じ込める方はお断りします。
(乳のみ仔猫は除く)
* 独りくらしで留守の多い方(休みの日も年中家にいない人)
はお断りします。
独りくらしの方は、
何かあった時のために保証人といらしてください。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 室内で他の動物を飼ってる方はお断りします。
* 家族全員の同意を得てから応募してください。
* 小さい子供さんがいらっしゃる場合はお断りします。
* 必要な医療を受けていただける方
(避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします。
(遠方の方は交通費の負担お願いします。)
* 留守の多いおうち(朝~夜までお仕事)には
生後6ヶ月以上の猫をお勧めしています。
* ご家族の中の一番年下の方が50歳を過ぎてる場合は
成猫をお勧めさせていただいてます。
* お若いご夫婦は、
子供さんができた時もきちんと飼えるか
よく考えてから応募してください。
(猫アレルギーがでた時の対処はお店で説明します。)
* 独身の方は今後結婚した時出産の時のことも考えておいてください。
猫が好きな人と結婚してください(笑)
不安なことは、お店で何でも聞いてください。
解決策があるかもしれません。
緊急の時は、ペットシッターもしています。
(基本はペットホテルでお預かりさせていただいてます。)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
譲渡料金は基本無料ですが
ノミダニ駆除、ワクチン、血液検査、不妊手術が
終わってる猫さんに関しては
強制ではありませんが
少しでも医療費を負担していただけると助かりますし
次に保護する猫さんに使えます。
すべて自費で保護活動をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
乳飲み仔はお断りします
仔猫を助けてくれて本当にありがとう! 次の開店日5月22日(日)
初めてマイケルのブログに来られた方、ありがとうございます。
過去の記事や左サイドバーの読んで欲しい記事
カテゴリの啓発の記事も
よかったら読んでくださいね
譲渡型猫カフェですが、猫と遊びたい方も大歓迎です!
里親募集の成猫は常に入れ変わります。
(仔猫はいません)
写真を載せてない子もいますので
気軽にお店にいらしてくださいね!
里親希望でなくても
遊びにいらしてくださるだけでも
沢山の保護猫の医療費やフード代が助かります。
お客様も猫を助けてくれてることになります。
猫カフェは年中赤字です。
どうかよろしくお願いいたします!
通常営業は木曜日と日曜日
土曜日 他の日は貸切予約制
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
1時間まで500円、1時間以上1000円のフリー
*時々日曜日も休みの時があるので
来られる前に必ずブログで開店日を確認してくださいね!
* 小学生以下の子供さんの入店は30分までとさせていただいてます。
(やんちゃな子供さん生後6ヶ月~4歳以下はできればご遠慮ください。
注意事項を守れる大人しい子供さんはOKです。)
* 上着とバック類はできるだけ車に置いてきてください。
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。
(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります。)
犬猫の同伴はお断りします。
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
* 犬猫の引き取りお断り!
マイケルは保護施設ではありません!
防犯カメラ設置中!
猫を保護したら自分で里親探しするか、自分で飼うか?保健所です。
どこの保護施設も犬猫でいっぱいで赤字です。
自分で保護した猫は、自分で責任持ちましょう。
人に丸投げするのは非常識です。
自分でできないことに手を出してはいけません。
里親探しや仔猫の育て方などは
お店でアドバイスさせていただいてます。
命を助けていただけると嬉しいです。
メールでの相談はお断りします。
お店に来られる御客様で
おうちに仔猫用(成猫用でもOK)のパウチが余ってる方がいらっしゃったら
いただけると有難いです。
仔猫や老猫、ガリガリボロボロの仔を保護したときに沢山必要です。
余ってましたら、どうかよろしくお願いいたします。
ドライフードも助かります!
綿100%の古着、古タオルもお願いします!
年中受付中!

住所問い合わせの方へ
住所問い合わせの方は、左サイドバーのメールフォームか
鍵コメントにメールアドレス、電話番号を入れて連絡ください。
時々、メールが送れない方がいます。
お急ぎの時は電話番号を入れてください。
開店日当日はメールを見れないことが多いです。
住所は早めに聞いてくださいね!
1日たってもメールが届かない時は、お手数ですが
電話番号を入れて再度メールください。
バスでの行き方も聞いてくださいね!
エラーが出た方は電話させていただきます。
* マイケルの保護猫には、
虐待された怖がりさんがいます。
猫にストレスをかけるような
写真の撮り方をする人がいるので
基本的に写真撮影は禁止させていただいてます。
必死で人馴れさせています。
ご協力ください。
5月の開店日
木曜日全部
土曜日 7日 21日 28日
日曜日 8日、15日、22日
開店日以外の日は貸切予約受け付けています。
木曜日、日曜日以外の14時~17時お一人様2000円
(4人以上で一人1500円)で猫とまったり過ごしていただけます。
前日までにメール、鍵コメントなどに連絡先を入れて送ってください。
常連様は、マイケル妹に連絡ください。
土曜日に貸切予約を入れたい方はご相談ください。
11時~13時まで2時間(お一人様2000円)で貸切できます。
* 開店日は変更になる時がありますので
お店に来られる前に必ずブログで開店日を確認してください。
お客様でおうちにスーパーのビニール袋が
余ってる方がいらっしゃったら
年中使いますのでお願いいたします。
綿100%(水分を吸えばOK)の古着、古タオル、も余っていましたら
お願いいたします。
殺処分廃止の署名の用紙をお店に置いてます!
賛同していただける方はよろしくお願いいたします!
6月半ばくらいまで置いてます!

遠くてお店までなかなか行けないという方は
メールいただけたら対処させていただきます!
【犬猫殺処分廃止100万人の世界大署名プロジェクト】16年度前期
.
プロジェクトリーダー、総本部チーム赤いしっぽ代表のFumiko Aya Bullock です。
この活動は2015年の癌闘病中に立ち上げました。
100万人の署名を今年中に達成して来年には殺処分廃止へと追い込みます。
数は力です。日本と世界で署名活動を展開中。
昨年は6か月で12万8500人の署名を集めました。今年は一気に100万人を集めます。
総本部チーム赤いしっぽは真剣に取り組み青いしっぽのメンバーと本気の活動をしています。
書名は誰もが出来る事。どうか私達に協力して下さい。
.........................................................................................................................
【 請願内容 】署名の内容
①即刻殺処分廃止
②繁殖産業廃止
③生体販売禁止(優良ブリーダー除く)
④TNRの徹底化
⑤権限のあるアニマルポリス設立
⑥環境の整ったシェルター用意
............................................................................................................................
いぬねこ殺処分廃止100万人の世界大署名FB
↑ここをクリックしてね!
お店においてある殺処分署名廃止の動画です。
発起人のアヤさんは、ロンドン在住で癌だそうです。
こんな動画を素人さんが沢山作ってくれたらいいね!
これいいね!
御客様に無理やり署名を勧めることは控えています。
お客様がお客様に署名を勧めることもやめてください。
心から賛同していただける方だけでかまいません。
でも、どうかよろしくお願いいたします!
いつの間にか署名してくださってる
お客様が沢山います。
本当に感謝いたします。
5月29日(日)はお休みです。
少し予定が変っていますので
休みの日など、お間違えのないように気をつけてくださいね!

マイケルでは、毎年夏は蚊取り線香が沢山必要です。
写真の缶の蚊取り線香を1週間で使いきります。
お客様で
蚊取り線香を買ったものの、
使わずに余っているという方がもしいらっしゃいましたら
いただけると助かります。
* 読みやすいように、間にマイケルの猫を挟みます。
少し前にこんな記事を書きました。
ボランティアするかしないかではなく助けるか助けないかなんです
↑ここをクリック
先日、お客様が捨て猫と出会ってしまいました。
本当は飼える環境でも保護できる環境でもないのですが
無理してくれました。
気になって気になって仕方がなかったんだと思います。
捨て猫ちゃんと遭遇するのは、ある日突然です。
誰だってパニックになります。
マイケルは保護施設でも保護団体でもないので
引き取りはお断りしていますが
仔猫の育て方や、
里親さんの探し方のアドバイスはさせていただいてますので
わからない時はお店に聞きにきてくださいね。
里親さんの探し方の記事
↑昔の記事ですが良かったら読んでください。
ちょっと今は変ってる部分もあるかもしれませんが
* ペットのおうち
* いつでも里親
* ネコジルシ
* ジモティー 徳島(住んでる地域)
↑ ネットの里親募集サイト
* 写真を撮ってチラシを作り、動物病院などに貼らせてもらう。
* 携帯のメモリーに入ってる知り合いに電話して
ダメ元で飼えないか聞いてみる。
ジモティーは私は、まだ使ったことがないので
よく読んで、相手の方とよく話しあって考えてくださいね。
まだ、夜は仔猫にとっては寒くて捨てられると
風邪をひいてしまうことが多いです。
1歳までは、成長期です。
猫さんは、ちょこちょこ食べます。
いつもフードが食べれるようにしてあげてください。
欲しがるだけあげてください。
肥満になりそうなら、その時に調整してください。
それぞれ、体の大きさで食べる量は変ってきます。

夏はフードがいたみやすいので温度管理、
フードの取替えにも気をくばってあげてください。

仔猫は、冷房で冷えすぎないように気をつけてください。
27、28、29度くらいで様子みてください。
温度計があればわかりやすいですね。
ハアハア言い出すのは、ちょっと暑いかもしれませんね。

お外から保護してすぐの子は、必死で食べます。
お外の猫さんは、食いだめする習慣があります。
それも、何日かしたら、いつでも食べれるとわかってきたら
必死に食べることも減ってきます。

猫の飼い方の本などに、
いつでもフードを食べれるようにとは書いていません。
でも、少しずつしか食べれない子もいますし
その子によって違います。

マニュアルどうりにして大丈夫な猫さんと、ダメな猫さんがいます。
本、ネットは半分くらいに聞いておいて、
自分の猫さんの様子をきちんと見てあげてくださいね。
捨て猫は、犯罪で罰金100万円です。

ナンバーなど目撃したら、通報お願いします。
命を捨てた犯罪者には、罪を償ってもらいたいです。
仔猫を時々保護していますが
場所が悪かったりすることも多いので
ブログに写真を載せずに里親探ししています。
猫をいつか飼いたいなと思われてる方
運命的な出会いがあるかもしれませんので
気軽にお店に遊びにいらしてくださいね!
里親さんを探している成猫さんがいます!
写真を載せていない子もいますので
気軽にお店に見にきてください!
マイケルはペットショップ(命は買う物じゃない)でも、NPOの保護施設でもありません。
医療費、フード代などはすべて自費で赤字で里親探ししています。
保護猫に理解のある方、1匹でも命を救えたらという
心優しい気持ちをもってる里親希望者様お待ちしています。
あの柄がいい、この柄がいい、可愛い顔の仔がいい、仔猫がいい、
綺麗な猫がいいという方が多いのは理解できるのですが
どの仔でもいい、不幸な仔を助けたい、何歳でもいい、病気の仔を治療してあげたい
うちで看取ってあげたい、そういう人が増えたら
個人ボランティア、保護団体はお外でおうちを待ってる猫さんを入れてあげれますし
日本中の保健所で譲渡にまわせる犬猫(命の選択)も増えるでしょう。
殺処分も減ります。
今までは、ペットショップしか知らなかった人も
これからは里親募集、保護施設、自分で拾うなど
から引き取ってあげてください。
里親希望者様はこちらを必ず読んでください!
条件を確認してから応募してください!
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(網戸ストッパーなど簡単です。)
散歩禁止を守っていただける方。
* 家族全員が脱走防止に協力していただけるか。
* 動物飼養可能な住居(大家さんにきちんと確認してから応募してください。)
* 独りくらしで留守の多い方(休みの日も年中家にいない人)はお断りします。
独りくらしの方は、何かあった時のために保証人といらしてください。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 室内で他の動物を飼ってる方はお断りします。
* 家族全員の同意を得てから応募してください。
* 小さい子供さんがいらっしゃる場合はお断りします。
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします。
(遠方の方は交通費の負担お願いします。)
* 留守の多いおうち(朝~夜までお仕事)には
生後6ヶ月以上の猫をお勧めしています。
* ご家族の中の一番年下の方が50歳を過ぎてる場合は
成猫をお勧めさせていただいてます。
* お若いご夫婦は、子供さんができた時もきちんと飼えるか
よく考えてから応募してください。
(猫アレルギーがでた時の対処はお店で説明します。)
* 独身の方は今後結婚した時出産の時のことも考えておいてください。
猫が好きな人と結婚してください(笑)
不安なことは、お店で何でも聞いてください。解決策があるかもしれません。
緊急の時は、里親様限定でペットシッターもしています。(基本はペットホテルでお預かりさせていただいてます。)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
乳飲み仔はお断りします。
過去の記事や左サイドバーの読んで欲しい記事
カテゴリの啓発の記事も
よかったら読んでくださいね
譲渡型猫カフェですが、猫と遊びたい方も大歓迎です!
里親募集の成猫は常に入れ変わります。
(仔猫はいません)
写真を載せてない子もいますので
気軽にお店にいらしてくださいね!
里親希望でなくても
遊びにいらしてくださるだけでも
沢山の保護猫の医療費やフード代が助かります。
お客様も猫を助けてくれてることになります。
猫カフェは年中赤字です。
どうかよろしくお願いいたします!
通常営業は木曜日と日曜日
土曜日 他の日は貸切予約制
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
1時間まで500円、1時間以上1000円のフリー
*時々日曜日も休みの時があるので
来られる前に必ずブログで開店日を確認してくださいね!
* 小学生以下の子供さんの入店は30分までとさせていただいてます。
(やんちゃな子供さん生後6ヶ月~4歳以下はできればご遠慮ください。
注意事項を守れる大人しい子供さんはOKです。)
* 上着とバック類はできるだけ車に置いてきてください。
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。
(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります。)
犬猫の同伴はお断りします。
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
* 犬猫の引き取りお断り!
マイケルは保護施設ではありません!
防犯カメラ設置中!
猫を保護したら自分で里親探しするか、自分で飼うか?保健所です。
どこの保護施設も犬猫でいっぱいで赤字です。
自分で保護した猫は、自分で責任持ちましょう。
人に丸投げするのは非常識です。
自分でできないことに手を出してはいけません。
里親探しや仔猫の育て方などは
お店でアドバイスさせていただいてます。
命を助けていただけると嬉しいです。
メールでの相談はお断りします。
お店に来られる御客様で
おうちに仔猫用(成猫用でもOK)のパウチが余ってる方がいらっしゃったら
いただけると有難いです。
仔猫や老猫、ガリガリボロボロの仔を保護したときに沢山必要です。
余ってましたら、どうかよろしくお願いいたします。
ドライフードも助かります!
綿100%の古着、古タオルもお願いします!
年中受付中!

住所問い合わせの方へ
住所問い合わせの方は、左サイドバーのメールフォームか
鍵コメントにメールアドレス、電話番号を入れて連絡ください。
時々、メールが送れない方がいます。
お急ぎの時は電話番号を入れてください。
開店日当日はメールを見れないことが多いです。
住所は早めに聞いてくださいね!
1日たってもメールが届かない時は、お手数ですが
電話番号を入れて再度メールください。
バスでの行き方も聞いてくださいね!
エラーが出た方は電話させていただきます。
* マイケルの保護猫には、
虐待された怖がりさんがいます。
猫にストレスをかけるような
写真の撮り方をする人がいるので
基本的に写真撮影は禁止させていただいてます。
必死で人馴れさせています。
ご協力ください。
5月の開店日
木曜日全部
土曜日 7日 21日 28日
日曜日 8日、15日、22日
開店日以外の日は貸切予約受け付けています。
木曜日、日曜日以外の14時~17時お一人様2000円
(4人以上で一人1500円)で猫とまったり過ごしていただけます。
前日までにメール、鍵コメントなどに連絡先を入れて送ってください。
常連様は、マイケル妹に連絡ください。
土曜日に貸切予約を入れたい方はご相談ください。
11時~13時まで2時間(お一人様2000円)で貸切できます。
* 開店日は変更になる時がありますので
お店に来られる前に必ずブログで開店日を確認してください。
お客様でおうちにスーパーのビニール袋が
余ってる方がいらっしゃったら
年中使いますのでお願いいたします。
綿100%(水分を吸えばOK)の古着、古タオル、も余っていましたら
お願いいたします。
殺処分廃止の署名の用紙をお店に置いてます!
賛同していただける方はよろしくお願いいたします!
6月半ばくらいまで置いてます!

遠くてお店までなかなか行けないという方は
メールいただけたら対処させていただきます!
【犬猫殺処分廃止100万人の世界大署名プロジェクト】16年度前期
.
プロジェクトリーダー、総本部チーム赤いしっぽ代表のFumiko Aya Bullock です。
この活動は2015年の癌闘病中に立ち上げました。
100万人の署名を今年中に達成して来年には殺処分廃止へと追い込みます。
数は力です。日本と世界で署名活動を展開中。
昨年は6か月で12万8500人の署名を集めました。今年は一気に100万人を集めます。
総本部チーム赤いしっぽは真剣に取り組み青いしっぽのメンバーと本気の活動をしています。
書名は誰もが出来る事。どうか私達に協力して下さい。
.........................................................................................................................
【 請願内容 】署名の内容
①即刻殺処分廃止
②繁殖産業廃止
③生体販売禁止(優良ブリーダー除く)
④TNRの徹底化
⑤権限のあるアニマルポリス設立
⑥環境の整ったシェルター用意
............................................................................................................................
いぬねこ殺処分廃止100万人の世界大署名FB
↑ここをクリックしてね!
お店においてある殺処分署名廃止の動画です。
発起人のアヤさんは、ロンドン在住で癌だそうです。
こんな動画を素人さんが沢山作ってくれたらいいね!
これいいね!
御客様に無理やり署名を勧めることは控えています。
お客様がお客様に署名を勧めることもやめてください。
心から賛同していただける方だけでかまいません。
でも、どうかよろしくお願いいたします!
いつの間にか署名してくださってる
お客様が沢山います。
本当に感謝いたします。
5月29日(日)はお休みです。
少し予定が変っていますので
休みの日など、お間違えのないように気をつけてくださいね!

マイケルでは、毎年夏は蚊取り線香が沢山必要です。
写真の缶の蚊取り線香を1週間で使いきります。
お客様で
蚊取り線香を買ったものの、
使わずに余っているという方がもしいらっしゃいましたら
いただけると助かります。
* 読みやすいように、間にマイケルの猫を挟みます。
少し前にこんな記事を書きました。
ボランティアするかしないかではなく助けるか助けないかなんです
↑ここをクリック
先日、お客様が捨て猫と出会ってしまいました。
本当は飼える環境でも保護できる環境でもないのですが
無理してくれました。
気になって気になって仕方がなかったんだと思います。
捨て猫ちゃんと遭遇するのは、ある日突然です。
誰だってパニックになります。
マイケルは保護施設でも保護団体でもないので
引き取りはお断りしていますが
仔猫の育て方や、
里親さんの探し方のアドバイスはさせていただいてますので
わからない時はお店に聞きにきてくださいね。
里親さんの探し方の記事
↑昔の記事ですが良かったら読んでください。
ちょっと今は変ってる部分もあるかもしれませんが
* ペットのおうち
* いつでも里親
* ネコジルシ
* ジモティー 徳島(住んでる地域)
↑ ネットの里親募集サイト
* 写真を撮ってチラシを作り、動物病院などに貼らせてもらう。
* 携帯のメモリーに入ってる知り合いに電話して
ダメ元で飼えないか聞いてみる。
ジモティーは私は、まだ使ったことがないので
よく読んで、相手の方とよく話しあって考えてくださいね。
まだ、夜は仔猫にとっては寒くて捨てられると
風邪をひいてしまうことが多いです。
1歳までは、成長期です。
猫さんは、ちょこちょこ食べます。
いつもフードが食べれるようにしてあげてください。
欲しがるだけあげてください。
肥満になりそうなら、その時に調整してください。
それぞれ、体の大きさで食べる量は変ってきます。

夏はフードがいたみやすいので温度管理、
フードの取替えにも気をくばってあげてください。

仔猫は、冷房で冷えすぎないように気をつけてください。
27、28、29度くらいで様子みてください。
温度計があればわかりやすいですね。
ハアハア言い出すのは、ちょっと暑いかもしれませんね。

お外から保護してすぐの子は、必死で食べます。
お外の猫さんは、食いだめする習慣があります。
それも、何日かしたら、いつでも食べれるとわかってきたら
必死に食べることも減ってきます。

猫の飼い方の本などに、
いつでもフードを食べれるようにとは書いていません。
でも、少しずつしか食べれない子もいますし
その子によって違います。

マニュアルどうりにして大丈夫な猫さんと、ダメな猫さんがいます。
本、ネットは半分くらいに聞いておいて、
自分の猫さんの様子をきちんと見てあげてくださいね。
捨て猫は、犯罪で罰金100万円です。

ナンバーなど目撃したら、通報お願いします。
命を捨てた犯罪者には、罪を償ってもらいたいです。
仔猫を時々保護していますが
場所が悪かったりすることも多いので
ブログに写真を載せずに里親探ししています。
猫をいつか飼いたいなと思われてる方
運命的な出会いがあるかもしれませんので
気軽にお店に遊びにいらしてくださいね!
里親さんを探している成猫さんがいます!
写真を載せていない子もいますので
気軽にお店に見にきてください!
マイケルはペットショップ(命は買う物じゃない)でも、NPOの保護施設でもありません。
医療費、フード代などはすべて自費で赤字で里親探ししています。
保護猫に理解のある方、1匹でも命を救えたらという
心優しい気持ちをもってる里親希望者様お待ちしています。
あの柄がいい、この柄がいい、可愛い顔の仔がいい、仔猫がいい、
綺麗な猫がいいという方が多いのは理解できるのですが
どの仔でもいい、不幸な仔を助けたい、何歳でもいい、病気の仔を治療してあげたい
うちで看取ってあげたい、そういう人が増えたら
個人ボランティア、保護団体はお外でおうちを待ってる猫さんを入れてあげれますし
日本中の保健所で譲渡にまわせる犬猫(命の選択)も増えるでしょう。
殺処分も減ります。
今までは、ペットショップしか知らなかった人も
これからは里親募集、保護施設、自分で拾うなど
から引き取ってあげてください。
里親希望者様はこちらを必ず読んでください!
条件を確認してから応募してください!
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(網戸ストッパーなど簡単です。)
散歩禁止を守っていただける方。
* 家族全員が脱走防止に協力していただけるか。
* 動物飼養可能な住居(大家さんにきちんと確認してから応募してください。)
* 独りくらしで留守の多い方(休みの日も年中家にいない人)はお断りします。
独りくらしの方は、何かあった時のために保証人といらしてください。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 室内で他の動物を飼ってる方はお断りします。
* 家族全員の同意を得てから応募してください。
* 小さい子供さんがいらっしゃる場合はお断りします。
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします。
(遠方の方は交通費の負担お願いします。)
* 留守の多いおうち(朝~夜までお仕事)には
生後6ヶ月以上の猫をお勧めしています。
* ご家族の中の一番年下の方が50歳を過ぎてる場合は
成猫をお勧めさせていただいてます。
* お若いご夫婦は、子供さんができた時もきちんと飼えるか
よく考えてから応募してください。
(猫アレルギーがでた時の対処はお店で説明します。)
* 独身の方は今後結婚した時出産の時のことも考えておいてください。
猫が好きな人と結婚してください(笑)
不安なことは、お店で何でも聞いてください。解決策があるかもしれません。
緊急の時は、里親様限定でペットシッターもしています。(基本はペットホテルでお預かりさせていただいてます。)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
乳飲み仔はお断りします。
保護依頼や里親探し依頼をしてくる方へ 次の開店日10月1日(木)
譲渡型猫カフェですが、猫と遊びたい方も大歓迎です!
通常営業は木曜日と日曜日 他の日は貸切予約制
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
1時間まで500円、1時間以上1000円のフリー
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
* 犬猫の引き取りお断り! マイケルは保護施設ではありません!
防犯カメラ設置中!
住所問い合わせの方は、右サイドバーのメールフォームか
鍵コメントにメールアドレス、電話番号を入れて連絡ください。
パソコンメールを受信拒否されてる方は設定を外してください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
開店日当日は、メールを見れない時があります。
早めにメールくださいね。
* 小さい子供さんの入店は30分までとさせていただいてます。
(混雑時は小学生以下の子供さんは30分までにさせていただくことが多いです。)
(やんちゃなな子供さんはご遠慮ください。自己判断お願いします。)
* 上着とバック類はできるだけ車に置いてきてください。
最近マイケルのブログに気づいた方は、
過去の記事も読んでいただけると嬉しいです!
左サイドバーの「読んでほしい記事」もご覧ください~
次の通常の開店日は10月1日
の木曜日(13時~17時)です!
10月の開店日
木曜日全部
土曜日 3日 24日
日曜日 4日 18日 25日
11日 12日はお休みです
他の日は貸切予約受け付けています。
木曜日、日曜日以外の14時~17時お一人様2000円
(4人以上で一人1500円)で猫とまったり過ごしていただけます。
前日までにメール、鍵コメントなどに連絡先を入れおて送ってください。
常連様は、マイケル妹に連絡ください。
お店に来られる御客様で
おうちに仔猫用(成猫用でもOK)のパウチが余ってる方がいらっしゃったら
いただけると有難いです。
仔猫や老猫、ガリガリボロボロの仔を保護したときに沢山必要です。
余ってましたら、どうかよろしくお願いいたします。
綿100%の古着もお願いします!
年中受付中!

住所を聞いてくださる方へ
こちらからメールが送れない時があります。
お急ぎの時は電話番号を入れてください。
開店日当日、忙しい時はメールを見れない時があります。
住所は早めに聞いてくださいね!
1日たってもメールが届かない時は、お手数ですが
電話番号を入れて再度メールください。
エラーが出た方は電話させていただきます。
読みやすいように間に写真を挟みます。
相変わらずバタバタと忙しくしています~
肩首がパンパンに凝っていて毎日は更新できませんが
記事は長いのでゆっくり読んでくださいね~
コメント返信はできないときもあります。すみません。
友人が保護したボロボロの仔猫さんは
里親さんが決まったそうです!
よかった! 最初はボロボロでも治療すれば綺麗になるんですよ!
ボロボロだ、汚いなんていわないでね!

猫を保護したら、自分で飼うか、里親さんを探すか
保健所かそのどれかしかありません。
自分で何もする気がないなら、最初から手を出してはいけません。
猫を助けたいなら、自分でやるしかないのです。

猫をはじめて保護したら、パニックになり、
誰かに助けてほしいと思うかもしれませんが
命って凄く重いんです。医療費が何万円もとびます。
(マイケルはすべて自費です。
寄付でやってる保護団体ではありません!)
その仔が里子にでなければ、
その仔の一生のお世話が待っています。
(20年くらいになることも)
365日お世話に休みはありません。

里親探しだって簡単ではありません。
里親さんが見つかればそれで終わりではないのです。
その後もいろんなトラブルが発生する場合もあるし
良い情報も、悪い情報も、
その後、里親さんとのやりとりが何年も続きます。
(里親さんにはとっても感謝していますよ!)

猫を保護して自分がパニックで困ってる。
その負担を人に押し付けようとしてることに気づいてください。
ボランティアをしてる人たちは、特別な人ではないのです。
みんな仕事して、主婦して家事しています。
普通のおじさん、おばさん、お兄さん、お姉さんなんです。
みんな自分の時間、自分のお金をけずってやっています。
その人たちに、さらなる負担をかけてはいけません。
日本中の保護施設、愛護団体も犬猫で溢れかえって
赤字で困っています。

それと、、真面目にやってるボランティアさんは
次はここ、次はあそこと、
TNR(捕獲して手術して元の場所に返す)や、
保護する猫をもう決めているのです。
見ず知らずの他人様の保護依頼をすべてうけていたら
お金も体力も持ちません。 崩壊します!

保護した猫さん犬さんは、ふがいない理由で
あなたの元にきたかもしれませんが
あなたが助けなければその仔は死んでしまいます。
どうか覚悟を決めてその仔の命が繋がるよう
努力していただけませんか?

どうしても無理と、
保健所の選択をせざるを得ない人も中にはいるでしょう。
人間の生活だって厳しい状況ですもの、
生活が苦しいのはよくわかります。
とりあえず最初は知り合いに片っ端から連絡して、猫飼えない?
もらってくれないかしら?って聞いてみてください。
(マイケルは関わっている現場の捨て猫が多くて
困ってるから里親探ししています。うちは無理ですよ!)
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
* 犬猫の引き取りお断り! マイケルは保護施設ではありません!
防犯カメラ設置中!

そして、動物病院などに貼り紙するか、
里親募集サイトに載せてください。
やり方がわからない方は、お店で聞いてください。
(メールでの相談はお断りします。
虐待目的に使われてはいけませんので
メールでは捕獲の仕方はお教えできません。)

お店で保護の仕方、
里親さんの探し方をアドバイスさせていただきます。
マイケルのお客様や里親さんは凄くがんばってくれてます。
本当にありがとうございます!

一人一人ががんばってくれないと、
ボランティアさんの負担が増えます。
犬や猫を抱えすぎてどうにもならなくなり
自殺するボランティアさんもいるのです。
押し付ける側は、
押し付けた犬や猫のこと忘れてるでしょうけど
その後苦しい思いをしてるボランティアさんもいるのです。
子犬仔猫を拾ったら
↑こちらの記事も参考にしてください。
どうかよろしくお願いいたします!
死ぬまでに何か一ついいことしませんか?
以前の記事で殺処分廃止の署名お願いしますと
書いたら、お店でお客様が何も言わず率先して書いてくれました。
初めて来られた方まで書いてくれました。
本当にありがとうございます!

署名をお客様に無理やり勧めることは控えています。

カウンターにおいてますので、賛同していただける方は
どうかよろしくお願いいたします!

内容は
① 現在の愛護センターをティアハイム(ドイツにある)的な施設に変え
譲渡事業に官民一体となり取り組む
② 地域猫活動に行政が一体となって取り組む。
TNR(捕獲して手術して元の場所に返す)の助成制度の見直しと
動物虐待を厳格に取り締まるアニマルポリスの設立
③ 生体展示販売の禁止、繁殖屋(悪徳ブリーダー)の根絶等にむけた法整備を実施する。
大事なことばかりですね。どうかよろしくお願いします!

ほとんどの個人のボランティアさんは自腹で猫を助けています。
お金や体力にも限界があり、
保護したくてもできなくて心を痛める優しい人も多いのです。
国と、一人一人の考え方を変えていかないと犬猫、人間の環境は
よくなりません。
不幸な猫を生み出さないことが税金の無駄使いを減らします。
お外の猫を増やさないように、餌をあげるなら
どうか避妊、去勢手術をしてください。
上の写真のようなボロボロの猫さんを生み出してるのは誰なのか?
無責任な餌やりさんは考えてください。
[広告] VPS
悪気なく優しい気持ちで餌をあげていた人も沢山いらっしゃると思います。
私も何も知らないときは、1度や2度、餌をあげたことはあります。
これから気をつけていけばいいと思いますよ。
里親探しや保護依頼のメールを受けると、その仔を助けてほしいから
お返事は返すのですが、エラーがでたりします。
私はパソコンなどを長くするとめまいしたり体調を崩します。
体調が悪い時でも、フラフラしながらメールをうちます。
その仔猫たちが心配で里親さんの探し方などを
メールで返事しますが、ほとんどの人が返事が返ってきません。
「なんだ、保護してくれないのか?チェっ」て感じなのかな?
依頼してくる方は、里親探ししてくれないのかな?
って軽い気持ちでメールするのかもしれませんが
受けたほうは猫たちが心配になります。
忙しいのでそのうち私も忘れるのですが
こういう気持ちになるのは、私だけではなく
日本中のボランティアさんも一緒だと思います。
なので、軽い気持ちでそういう保護依頼や里親探し依頼のメールは
送らないようにしてあげてください。
その仔を本気で助けたいなら必死に里親さんを探してあげてください。
どうかお願いいたします。
「わかりました! がんばって里親探しします!」
こんな返事がほしいなと内心思っています。
自分ができない難しいことを他人にお願いする前に
相手の立場になり
自分がお願いされたらどう思うか? かんがえてみてください。
お店には、里親さんを探している猫がいます!
写真のない猫さんもお店にいますので
気軽に見にきてくださいね!
里親希望でなくても
遊びにいらしてくださるだけでも
猫の医療費やフード代が助かります。
お客様も猫を助けてくれてることになります。
猫カフェは年中赤字です。
どうかよろしくお願いいたします!
マイケルはペットショップ(命は買う物じゃない)でも、NPOの保護施設でもありません。
医療費、フード代などはすべて自費で赤字で里親探ししています。
保護猫に理解のある方、1匹でも命を救えたらという
心優しい気持ちをもってる里親希望者様お待ちしています。
あの柄がいい、この柄がいい、可愛い顔の仔がいい、仔猫がいい、
綺麗な猫がいいという方が多いのは理解できるのですが
どの仔でもいい、不幸な仔を助けたい、何歳でもいい、病気の仔を治療してあげたい
うちで看取ってあげたい、そういう人が増えたら
個人ボランティア、保護団体はお外でおうちを待ってる猫さんを入れてあげれますし
日本中の保健所で譲渡にまわせる犬猫(命の選択)も増えるでしょう。
殺処分も減ります。
今までは、ペットショップしか知らなかった人も
これからは里親募集、保護施設、自分で拾うなど
から引き取ってあげてください。
里親希望者様はこちらを必ず読んでください!
条件を確認してから応募してください!
今のところ成猫のみです。子猫はいません。
里親募集の猫さんは常に入れ替わります。
ブログに写真を載せていない仔もいます。
お店で見て触れ合って決めてください。
どの仔が健康で長生きするかは神様しかわかりません。
里親希望の猫の予約は受付てません。
おうちに迎える日の早い方から優先させていただいてます。
こちらも一日でも早く保護部屋を空けていきたいし、
ゲージの仔はゲージから早く出してあげたいです。
早い者勝ちですよ~
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(網戸ストッパーなど簡単です。)
散歩禁止を守っていただける方。
* 家族全員が脱走防止に協力していただけるか。
* 動物飼養可能な住居(大家さんにきちんと確認してから応募してください。)
* 独りくらしで留守の多い方(休みの日も年中家にいない人)はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意を得てから応募してください。
* 小さい子供さんがいらっしゃる場合はお断りします。
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします。
(遠方の方は交通費の負担お願いします。)
* 留守の多いおうち(朝~夜までお仕事)には
生後6ヶ月以上の猫をお勧めしています。
* ご家族の中の一番年下の方が50歳を過ぎてる場合は
成猫をお勧めさせていただいてます。
* お若いご夫婦は、子供さんができた時もきちんと飼えるか
よく考えてから応募してください。
(猫アレルギーがでた時の対処はお店で説明します。)
* 独身の方は今後結婚した時出産の時のことも考えておいてください。
猫が好きな人と結婚してください(笑)
不安なことは、お店で何でも聞いてください。解決策があるかもしれません。
緊急の時は、里親様限定でペットシッターもしています。(基本はペットホテルでお預かりさせていただいてます。)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
乳飲み仔はお断りします。
通常営業は木曜日と日曜日 他の日は貸切予約制
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
1時間まで500円、1時間以上1000円のフリー
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
* 犬猫の引き取りお断り! マイケルは保護施設ではありません!
防犯カメラ設置中!
住所問い合わせの方は、右サイドバーのメールフォームか
鍵コメントにメールアドレス、電話番号を入れて連絡ください。
パソコンメールを受信拒否されてる方は設定を外してください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
開店日当日は、メールを見れない時があります。
早めにメールくださいね。
* 小さい子供さんの入店は30分までとさせていただいてます。
(混雑時は小学生以下の子供さんは30分までにさせていただくことが多いです。)
(やんちゃなな子供さんはご遠慮ください。自己判断お願いします。)
* 上着とバック類はできるだけ車に置いてきてください。
最近マイケルのブログに気づいた方は、
過去の記事も読んでいただけると嬉しいです!
左サイドバーの「読んでほしい記事」もご覧ください~
次の通常の開店日は10月1日
の木曜日(13時~17時)です!
10月の開店日
木曜日全部
土曜日 3日 24日
日曜日 4日 18日 25日
11日 12日はお休みです
他の日は貸切予約受け付けています。
木曜日、日曜日以外の14時~17時お一人様2000円
(4人以上で一人1500円)で猫とまったり過ごしていただけます。
前日までにメール、鍵コメントなどに連絡先を入れおて送ってください。
常連様は、マイケル妹に連絡ください。
お店に来られる御客様で
おうちに仔猫用(成猫用でもOK)のパウチが余ってる方がいらっしゃったら
いただけると有難いです。
仔猫や老猫、ガリガリボロボロの仔を保護したときに沢山必要です。
余ってましたら、どうかよろしくお願いいたします。
綿100%の古着もお願いします!
年中受付中!

住所を聞いてくださる方へ
こちらからメールが送れない時があります。
お急ぎの時は電話番号を入れてください。
開店日当日、忙しい時はメールを見れない時があります。
住所は早めに聞いてくださいね!
1日たってもメールが届かない時は、お手数ですが
電話番号を入れて再度メールください。
エラーが出た方は電話させていただきます。
読みやすいように間に写真を挟みます。
相変わらずバタバタと忙しくしています~
肩首がパンパンに凝っていて毎日は更新できませんが
記事は長いのでゆっくり読んでくださいね~
コメント返信はできないときもあります。すみません。
友人が保護したボロボロの仔猫さんは
里親さんが決まったそうです!
よかった! 最初はボロボロでも治療すれば綺麗になるんですよ!
ボロボロだ、汚いなんていわないでね!

猫を保護したら、自分で飼うか、里親さんを探すか
保健所かそのどれかしかありません。
自分で何もする気がないなら、最初から手を出してはいけません。
猫を助けたいなら、自分でやるしかないのです。

猫をはじめて保護したら、パニックになり、
誰かに助けてほしいと思うかもしれませんが
命って凄く重いんです。医療費が何万円もとびます。
(マイケルはすべて自費です。
寄付でやってる保護団体ではありません!)
その仔が里子にでなければ、
その仔の一生のお世話が待っています。
(20年くらいになることも)
365日お世話に休みはありません。

里親探しだって簡単ではありません。
里親さんが見つかればそれで終わりではないのです。
その後もいろんなトラブルが発生する場合もあるし
良い情報も、悪い情報も、
その後、里親さんとのやりとりが何年も続きます。
(里親さんにはとっても感謝していますよ!)

猫を保護して自分がパニックで困ってる。
その負担を人に押し付けようとしてることに気づいてください。
ボランティアをしてる人たちは、特別な人ではないのです。
みんな仕事して、主婦して家事しています。
普通のおじさん、おばさん、お兄さん、お姉さんなんです。
みんな自分の時間、自分のお金をけずってやっています。
その人たちに、さらなる負担をかけてはいけません。
日本中の保護施設、愛護団体も犬猫で溢れかえって
赤字で困っています。

それと、、真面目にやってるボランティアさんは
次はここ、次はあそこと、
TNR(捕獲して手術して元の場所に返す)や、
保護する猫をもう決めているのです。
見ず知らずの他人様の保護依頼をすべてうけていたら
お金も体力も持ちません。 崩壊します!

保護した猫さん犬さんは、ふがいない理由で
あなたの元にきたかもしれませんが
あなたが助けなければその仔は死んでしまいます。
どうか覚悟を決めてその仔の命が繋がるよう
努力していただけませんか?

どうしても無理と、
保健所の選択をせざるを得ない人も中にはいるでしょう。
人間の生活だって厳しい状況ですもの、
生活が苦しいのはよくわかります。
とりあえず最初は知り合いに片っ端から連絡して、猫飼えない?
もらってくれないかしら?って聞いてみてください。
(マイケルは関わっている現場の捨て猫が多くて
困ってるから里親探ししています。うちは無理ですよ!)
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
* 犬猫の引き取りお断り! マイケルは保護施設ではありません!
防犯カメラ設置中!

そして、動物病院などに貼り紙するか、
里親募集サイトに載せてください。
やり方がわからない方は、お店で聞いてください。
(メールでの相談はお断りします。
虐待目的に使われてはいけませんので
メールでは捕獲の仕方はお教えできません。)

お店で保護の仕方、
里親さんの探し方をアドバイスさせていただきます。
マイケルのお客様や里親さんは凄くがんばってくれてます。
本当にありがとうございます!

一人一人ががんばってくれないと、
ボランティアさんの負担が増えます。
犬や猫を抱えすぎてどうにもならなくなり
自殺するボランティアさんもいるのです。
押し付ける側は、
押し付けた犬や猫のこと忘れてるでしょうけど
その後苦しい思いをしてるボランティアさんもいるのです。
子犬仔猫を拾ったら
↑こちらの記事も参考にしてください。
どうかよろしくお願いいたします!
死ぬまでに何か一ついいことしませんか?
以前の記事で殺処分廃止の署名お願いしますと
書いたら、お店でお客様が何も言わず率先して書いてくれました。
初めて来られた方まで書いてくれました。
本当にありがとうございます!

署名をお客様に無理やり勧めることは控えています。

カウンターにおいてますので、賛同していただける方は
どうかよろしくお願いいたします!

内容は
① 現在の愛護センターをティアハイム(ドイツにある)的な施設に変え
譲渡事業に官民一体となり取り組む
② 地域猫活動に行政が一体となって取り組む。
TNR(捕獲して手術して元の場所に返す)の助成制度の見直しと
動物虐待を厳格に取り締まるアニマルポリスの設立
③ 生体展示販売の禁止、繁殖屋(悪徳ブリーダー)の根絶等にむけた法整備を実施する。
大事なことばかりですね。どうかよろしくお願いします!

ほとんどの個人のボランティアさんは自腹で猫を助けています。
お金や体力にも限界があり、
保護したくてもできなくて心を痛める優しい人も多いのです。
国と、一人一人の考え方を変えていかないと犬猫、人間の環境は
よくなりません。
不幸な猫を生み出さないことが税金の無駄使いを減らします。
お外の猫を増やさないように、餌をあげるなら
どうか避妊、去勢手術をしてください。
上の写真のようなボロボロの猫さんを生み出してるのは誰なのか?
無責任な餌やりさんは考えてください。
[広告] VPS
悪気なく優しい気持ちで餌をあげていた人も沢山いらっしゃると思います。
私も何も知らないときは、1度や2度、餌をあげたことはあります。
これから気をつけていけばいいと思いますよ。
里親探しや保護依頼のメールを受けると、その仔を助けてほしいから
お返事は返すのですが、エラーがでたりします。
私はパソコンなどを長くするとめまいしたり体調を崩します。
体調が悪い時でも、フラフラしながらメールをうちます。
その仔猫たちが心配で里親さんの探し方などを
メールで返事しますが、ほとんどの人が返事が返ってきません。
「なんだ、保護してくれないのか?チェっ」て感じなのかな?
依頼してくる方は、里親探ししてくれないのかな?
って軽い気持ちでメールするのかもしれませんが
受けたほうは猫たちが心配になります。
忙しいのでそのうち私も忘れるのですが
こういう気持ちになるのは、私だけではなく
日本中のボランティアさんも一緒だと思います。
なので、軽い気持ちでそういう保護依頼や里親探し依頼のメールは
送らないようにしてあげてください。
その仔を本気で助けたいなら必死に里親さんを探してあげてください。
どうかお願いいたします。
「わかりました! がんばって里親探しします!」
こんな返事がほしいなと内心思っています。
自分ができない難しいことを他人にお願いする前に
相手の立場になり
自分がお願いされたらどう思うか? かんがえてみてください。
お店には、里親さんを探している猫がいます!
写真のない猫さんもお店にいますので
気軽に見にきてくださいね!
里親希望でなくても
遊びにいらしてくださるだけでも
猫の医療費やフード代が助かります。
お客様も猫を助けてくれてることになります。
猫カフェは年中赤字です。
どうかよろしくお願いいたします!
マイケルはペットショップ(命は買う物じゃない)でも、NPOの保護施設でもありません。
医療費、フード代などはすべて自費で赤字で里親探ししています。
保護猫に理解のある方、1匹でも命を救えたらという
心優しい気持ちをもってる里親希望者様お待ちしています。
あの柄がいい、この柄がいい、可愛い顔の仔がいい、仔猫がいい、
綺麗な猫がいいという方が多いのは理解できるのですが
どの仔でもいい、不幸な仔を助けたい、何歳でもいい、病気の仔を治療してあげたい
うちで看取ってあげたい、そういう人が増えたら
個人ボランティア、保護団体はお外でおうちを待ってる猫さんを入れてあげれますし
日本中の保健所で譲渡にまわせる犬猫(命の選択)も増えるでしょう。
殺処分も減ります。
今までは、ペットショップしか知らなかった人も
これからは里親募集、保護施設、自分で拾うなど
から引き取ってあげてください。
里親希望者様はこちらを必ず読んでください!
条件を確認してから応募してください!
今のところ成猫のみです。子猫はいません。
里親募集の猫さんは常に入れ替わります。
ブログに写真を載せていない仔もいます。
お店で見て触れ合って決めてください。
どの仔が健康で長生きするかは神様しかわかりません。
里親希望の猫の予約は受付てません。
おうちに迎える日の早い方から優先させていただいてます。
こちらも一日でも早く保護部屋を空けていきたいし、
ゲージの仔はゲージから早く出してあげたいです。
早い者勝ちですよ~
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(網戸ストッパーなど簡単です。)
散歩禁止を守っていただける方。
* 家族全員が脱走防止に協力していただけるか。
* 動物飼養可能な住居(大家さんにきちんと確認してから応募してください。)
* 独りくらしで留守の多い方(休みの日も年中家にいない人)はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意を得てから応募してください。
* 小さい子供さんがいらっしゃる場合はお断りします。
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします。
(遠方の方は交通費の負担お願いします。)
* 留守の多いおうち(朝~夜までお仕事)には
生後6ヶ月以上の猫をお勧めしています。
* ご家族の中の一番年下の方が50歳を過ぎてる場合は
成猫をお勧めさせていただいてます。
* お若いご夫婦は、子供さんができた時もきちんと飼えるか
よく考えてから応募してください。
(猫アレルギーがでた時の対処はお店で説明します。)
* 独身の方は今後結婚した時出産の時のことも考えておいてください。
猫が好きな人と結婚してください(笑)
不安なことは、お店で何でも聞いてください。解決策があるかもしれません。
緊急の時は、里親様限定でペットシッターもしています。(基本はペットホテルでお預かりさせていただいてます。)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
乳飲み仔はお断りします。
仔猫を保護してすぐに洗わないでね
譲渡型猫カフェですが、猫と遊びたい方も大歓迎です!
猫カフェ利用の詳細は【左サイトバー】をご覧下さい。
【営業時間 12時~17時 定休日は火曜、水曜です 】
土日は猫が疲れますので、はげしい遊びはやめてくださいませ~
時々休ませてくださいませ~
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
私自身が、協力させていただこうと思った方のみ掲載しています。
住所問い合わせの方は、拒否設定をはずしてからメールください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
12月28~1月6日までは猫カフェは休みです~
1月2日だけ2時から5時までお店開けます~
お正月のペットホテルは猫はもう満杯です~
予約はお早めに~姉一人でお世話できる数は限られています~
はじめて 小さい仔猫を保護した時は、
どうしていいかわかりませんよね。
知り合いの人に、いろいろ聞かれます。

仔猫は捨てられて不安がいっぱい、保護されて不安がいっぱい、
おなかがすいて体力も落ちています。

すぐに 洗ってしまう人がいますが、体力が落ちているのに、
洗うと風邪ひく場合があります。(すでに風邪ひいてる場合もあります)

病院に行ってノミダニの駆除や便の検査をします。
便に虫がいるのをほっておくと、虫に栄養をとられて死ぬ場合があります。

皮膚に疾患があるのに洗ってしまうと、
疥癬か、真菌かアレルギーか判断しにくくなることもあります。

ノミダニ駆除の レボリューションやフロントラインをせっかくしたのに
すぐに 洗ってしまうと効果が落ちてしまいます。

猫はきれい好きで、自分をきれいにする習性があります。
だから 基本は洗わなくても大丈夫な動物です。

どうしても、汚れている場合は ぬるま湯でぬらしたタオルでふくなど
保護時は、弱ってますので体力を奪うことはさけてください。

最初にしてほしいのは
保温とフード(やわらかいパウチなど)や仔猫用ミルクを
人肌に温めて飲ませてあげてください。(牛乳は下痢します)
病院にも連れて行ってください。

先住猫ちゃんがいる場合は ノミダニが死ぬまで 別にしてあげてください。
1日くらいかな?
隔離する場所がない方は よく お風呂場で隔離されてますね~
とにかく 時と場合にもよりますが、
保護してすぐに仔猫を洗わないでくださいね~

ルネがゲージに入らんのよ~って 姉に言うと
「そりゃ 入らんわよ~ うちで 暴力猫(みんなをいじめてた)だった時、
ゲージに時々入れよったけんゲージ嫌いじゃわよ~」
・・・そうだったわ~さすが 姉 よく覚えてる。
(里親様 悩んだ時はなんでも聞いてくださいね)

そして 「 正月ゲージたりんけん もってきてよ!」
「 はい・・・」
囲った意味なし・・・ 解体してもっていかなあ~
* でも 次の日は ルネ 入って寝てました~ 単純な性格でよかった(笑)
猫里親希望者様へ 譲渡条件読んでね!
猫は 20年近く生きる仔もいます。 最後は 介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで 看取れるか よく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を 飼うのは やめてください。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(相談のります)、散歩禁止を守っていただける方。
* 動物飼養可能な住居
* 独りくらしで留守の多い方はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします(遠方の方は交通費の負担お願いします)
大事に飼っていただけると 本当にありがたいですし、助かります。
そして、 心から、感謝いたします。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
お手数ですが、猫里親募集のとこポチっとお願いいたします。
毎日、掃除、世話、問い合わせと、忙しい日々を送っています。返事しがたい内容のコメントは、即 削除 拒否させていただきます。
猫カフェ利用の詳細は【左サイトバー】をご覧下さい。
【営業時間 12時~17時 定休日は火曜、水曜です 】
土日は猫が疲れますので、はげしい遊びはやめてくださいませ~
時々休ませてくださいませ~
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
私自身が、協力させていただこうと思った方のみ掲載しています。
住所問い合わせの方は、拒否設定をはずしてからメールください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
12月28~1月6日までは猫カフェは休みです~
1月2日だけ2時から5時までお店開けます~
お正月のペットホテルは猫はもう満杯です~
予約はお早めに~姉一人でお世話できる数は限られています~
はじめて 小さい仔猫を保護した時は、
どうしていいかわかりませんよね。
知り合いの人に、いろいろ聞かれます。

仔猫は捨てられて不安がいっぱい、保護されて不安がいっぱい、
おなかがすいて体力も落ちています。

すぐに 洗ってしまう人がいますが、体力が落ちているのに、
洗うと風邪ひく場合があります。(すでに風邪ひいてる場合もあります)

病院に行ってノミダニの駆除や便の検査をします。
便に虫がいるのをほっておくと、虫に栄養をとられて死ぬ場合があります。

皮膚に疾患があるのに洗ってしまうと、
疥癬か、真菌かアレルギーか判断しにくくなることもあります。

ノミダニ駆除の レボリューションやフロントラインをせっかくしたのに
すぐに 洗ってしまうと効果が落ちてしまいます。

猫はきれい好きで、自分をきれいにする習性があります。
だから 基本は洗わなくても大丈夫な動物です。

どうしても、汚れている場合は ぬるま湯でぬらしたタオルでふくなど
保護時は、弱ってますので体力を奪うことはさけてください。

最初にしてほしいのは
保温とフード(やわらかいパウチなど)や仔猫用ミルクを
人肌に温めて飲ませてあげてください。(牛乳は下痢します)
病院にも連れて行ってください。

先住猫ちゃんがいる場合は ノミダニが死ぬまで 別にしてあげてください。
1日くらいかな?
隔離する場所がない方は よく お風呂場で隔離されてますね~
とにかく 時と場合にもよりますが、
保護してすぐに仔猫を洗わないでくださいね~

ルネがゲージに入らんのよ~って 姉に言うと
「そりゃ 入らんわよ~ うちで 暴力猫(みんなをいじめてた)だった時、
ゲージに時々入れよったけんゲージ嫌いじゃわよ~」
・・・そうだったわ~さすが 姉 よく覚えてる。
(里親様 悩んだ時はなんでも聞いてくださいね)

そして 「 正月ゲージたりんけん もってきてよ!」
「 はい・・・」
囲った意味なし・・・ 解体してもっていかなあ~
* でも 次の日は ルネ 入って寝てました~ 単純な性格でよかった(笑)
猫里親希望者様へ 譲渡条件読んでね!
猫は 20年近く生きる仔もいます。 最後は 介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで 看取れるか よく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を 飼うのは やめてください。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(相談のります)、散歩禁止を守っていただける方。
* 動物飼養可能な住居
* 独りくらしで留守の多い方はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします(遠方の方は交通費の負担お願いします)
大事に飼っていただけると 本当にありがたいですし、助かります。
そして、 心から、感謝いたします。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
お手数ですが、猫里親募集のとこポチっとお願いいたします。
毎日、掃除、世話、問い合わせと、忙しい日々を送っています。返事しがたい内容のコメントは、即 削除 拒否させていただきます。
子供が仔猫を拾ってきても怒らないで
ブログ記事は「譲渡型猫カフェ・ふれあい館マイケル」いち個人の考え方です。
どの方も賛同できる記事ばかりではない事を御了承下さいませ。
猫カフェ利用の詳細は【左サイトバー】をご覧下さい。
日曜、祭日は猫が疲れますので5時で閉店させていただきます。
・以前は犬も居ましたが、現在は猫カフェのみ。火曜・水曜は定休日です。
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
私自身が、協力させていただこうと思った方のみ掲載しています。
住所問い合わせの方は、拒否設定をはずしてからメールください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
よく子供さんが猫や犬を拾ってきた! という話を聞きます。
うちの娘も今まで 何匹拾ってきたことか・・・

立て続けに3匹くらい拾ってきた時、ちょうど中学の入学と重なり、家計も苦しくて
ちょっと怒ったように言ってしまった時があります。
今思うとかわいそうなことしましたが・・・

猫を拾ったら ノミダニ駆除の、フロントラインやレボリューションをします
1000円~1500円 ネットで安く買えるかな

便に虫がいると ほっておけば虫に栄養をとられ死にいたる場合があるので、便の検査もします。
病院にもよるけど 1000円~3000円くらいかな?
虫がいたら薬もらうので プラス2000円くらいかな ちょっと病院によって違うと思いますので
こんな感じっておもってもらえば・・・

とにかく医療費がかかります。 仔猫の場合はパウチとかやわらかい餌だから1袋70円くらいのが
一日2袋くらいかな あとミルクも 1つ 170円くらい
生後1ヶ月すぎれば カリカリのドライフードに変えていきます。(人によりますが)

人にもよりますが 元気で1匹くらいなら、出せないお金でもないです。
数が多い時は大変ですが~ 飲みに行かれる方は飲み会2回やめればいいと思います(笑)
病気だったらもっと高くなりますが~ でも手間のかかる仔ほどかわいいです!

子供さんはお母さんやお父さんが 助けてくれると思って つれて帰ってくるのです。
里親さんを探すなり できるだけがんばってほしいのです。 数打てばあたるかもしれません!

元の場所に捨ててきなさいとか、汚いとか言わないであげてください。
ただ 乳のみ仔で 親猫がいるのに連れて帰ってきた場合は親猫の元がいいかもしれませんが
(人間のにおいがついていたら、親が食べてしまう場合があるみたいです)
その後も見守ってあげてほしいのです。
子供は親がどうするか 試しています。 見ています。

拾って帰ってくる子供さんはすごくすごく優しい子です。
親に頼れない子は最初から拾ってきません。 ペット可のマンションじゃないとか
いろいろ事情もあると思います。
できることはしてあげてくださいね~
拾ってきた子供にも責任感を持たすため、
できる世話はしてもらうということも大事です。
親がすべてするのではなく、
仔猫を育てることがどんな感じかってことを知ってもらうと良いですね~
猫里親希望者様へ 譲渡条件読んでね!
猫は 20年近く生きる子もいます。 最後は 介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで 看取れるか よく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を 飼うのは やめてください。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(相談のります)、散歩禁止を守っていただける方。
* 動物飼養可能な住居
* 独りくらしで留守の多い方はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします(遠方の方は交通費の負担お願いします)
大事に飼っていただけると 本当にありがたいですし、助かります。
そして、 心から、感謝いたします。よろしくお願いいたします。
定休日は 毎週 (火曜日) (水曜日) ですが 事前に 連絡いただければ
お店 開けますので 遠慮せず 連絡してください。

にほんブログ村

にほんブログ村
お手数ですが、猫里親募集のとこポチっとお願いいたします。
毎日、掃除、世話、問い合わせと、忙しい日々を送っています。返事しがたい
内容のコメントは、即 削除 拒否させていただきます。
どの方も賛同できる記事ばかりではない事を御了承下さいませ。
猫カフェ利用の詳細は【左サイトバー】をご覧下さい。
日曜、祭日は猫が疲れますので5時で閉店させていただきます。
・以前は犬も居ましたが、現在は猫カフェのみ。火曜・水曜は定休日です。
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
私自身が、協力させていただこうと思った方のみ掲載しています。
住所問い合わせの方は、拒否設定をはずしてからメールください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
よく子供さんが猫や犬を拾ってきた! という話を聞きます。
うちの娘も今まで 何匹拾ってきたことか・・・

立て続けに3匹くらい拾ってきた時、ちょうど中学の入学と重なり、家計も苦しくて
ちょっと怒ったように言ってしまった時があります。
今思うとかわいそうなことしましたが・・・

猫を拾ったら ノミダニ駆除の、フロントラインやレボリューションをします
1000円~1500円 ネットで安く買えるかな


便に虫がいると ほっておけば虫に栄養をとられ死にいたる場合があるので、便の検査もします。
病院にもよるけど 1000円~3000円くらいかな?
虫がいたら薬もらうので プラス2000円くらいかな ちょっと病院によって違うと思いますので
こんな感じっておもってもらえば・・・

とにかく医療費がかかります。 仔猫の場合はパウチとかやわらかい餌だから1袋70円くらいのが
一日2袋くらいかな あとミルクも 1つ 170円くらい
生後1ヶ月すぎれば カリカリのドライフードに変えていきます。(人によりますが)

人にもよりますが 元気で1匹くらいなら、出せないお金でもないです。
数が多い時は大変ですが~ 飲みに行かれる方は飲み会2回やめればいいと思います(笑)
病気だったらもっと高くなりますが~ でも手間のかかる仔ほどかわいいです!

子供さんはお母さんやお父さんが 助けてくれると思って つれて帰ってくるのです。
里親さんを探すなり できるだけがんばってほしいのです。 数打てばあたるかもしれません!

元の場所に捨ててきなさいとか、汚いとか言わないであげてください。
ただ 乳のみ仔で 親猫がいるのに連れて帰ってきた場合は親猫の元がいいかもしれませんが
(人間のにおいがついていたら、親が食べてしまう場合があるみたいです)
その後も見守ってあげてほしいのです。
子供は親がどうするか 試しています。 見ています。

拾って帰ってくる子供さんはすごくすごく優しい子です。
親に頼れない子は最初から拾ってきません。 ペット可のマンションじゃないとか
いろいろ事情もあると思います。
できることはしてあげてくださいね~
拾ってきた子供にも責任感を持たすため、
できる世話はしてもらうということも大事です。
親がすべてするのではなく、
仔猫を育てることがどんな感じかってことを知ってもらうと良いですね~
猫里親希望者様へ 譲渡条件読んでね!
猫は 20年近く生きる子もいます。 最後は 介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで 看取れるか よく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を 飼うのは やめてください。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(相談のります)、散歩禁止を守っていただける方。
* 動物飼養可能な住居
* 独りくらしで留守の多い方はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします(遠方の方は交通費の負担お願いします)
大事に飼っていただけると 本当にありがたいですし、助かります。
そして、 心から、感謝いたします。よろしくお願いいたします。
定休日は 毎週 (火曜日) (水曜日) ですが 事前に 連絡いただければ
お店 開けますので 遠慮せず 連絡してください。

にほんブログ村

にほんブログ村
お手数ですが、猫里親募集のとこポチっとお願いいたします。
毎日、掃除、世話、問い合わせと、忙しい日々を送っています。返事しがたい
内容のコメントは、即 削除 拒否させていただきます。