ヤートモタチの紙芝居ありがとうございました!
譲渡型猫カフェですが、猫と遊びたい方も大歓迎です!
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
木曜日、日曜日
8月からは1時間まで500円、1時間以上1000円のフリー
に変更させていただきます。
9月の開店日は、木曜日全部、日曜日全部です。
開店日をお手数ですが、ブログでチェックお願いいたします。
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
防犯カメラ設置中!
住所問い合わせの方は、拒否設定をはずしてからメールください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
多忙の時は返信が遅れることがありますがご了承ください。
忙しい時はコメントの返事ができない時もあります。申し訳ございません。
次の開店日は9月7日の日曜日(13時~17時)
貸切予約受け付けています。
木曜日、日曜日以外の14時~17時お一人様2000円
(4人以上で一人1500円)で猫とまったり過ごしていただけます。
前日までにメール、鍵コメントなどに連絡先を入れて送ってください。
常連様は、マイケル妹に連絡ください。
心温まるコメントありがとうございます。有難く読ませていただいてます。
バタバタしてるのでしばらくコメ返お休みさせてください。
今日は、バルトの庭のMさんがわざわざいらしてくださって
紙芝居をしてくださいました。
最初、素人ですから~って謙遜してましたが
凄く上手で、お話にいつのまにか引き込まれていました。

観光客の方がこの車の前で記念写真撮って帰ることもあるそうです~

こんなとこで紙芝居していただいて本当にありがとうございました。
ハル君(元でかお君)の飼い主さんは初めて紙芝居見た!っと
喜んでいました。

ドイツ兵の人たちに、野菜の作り方、パンの焼き方、ドイツのソーセージの作り方
など、沢山の技術を教えていただきました。

体操なども教えてくださいましたよ!
兵隊さんの中には、優秀な職人さんが沢山いたので
いろんなことを学べました。

石でドイツ橋、めがね橋を作ってくれました。
今も大麻比古神社の裏に残ってますよ!

楽器職人さんもいたので、楽器を作り音楽隊も作りました。
ドイツに帰る時、お世話になった鳴門市板東の人たちにお礼の演奏が行われました。
日本で始めてベートーベンの交響曲第九番が演奏されました。

ドイツ兵捕虜の人たちが、鳴門市板東の町民に挨拶する時に
「やートモタチ(トモダチ)」って声をかけてたそうです。
鳴門市板東の町民とドイツ兵捕虜の人たちが仲良くなれたのは、所長を務めていた
福島県会津出身の松江所長のおかげですね。
世界一の収容所です!って言ってくれたそうですよ。
お店に絵本置いてますので、いつでも読んでくださいね!
すべて実話です。
*Mさん、お土産ありがとうございました!
グーちゃん探してます!
石井エリアのグーちゃん捜索隊長のとこに新しいチラシをもって行ってきました。
迷い犬グーちゃん探してます!
↑グーちゃんのことを知らない方はここをクリックしてね!
隊長は、知り合いの人に、「あの黒い犬見つかった?」
って聞かれるそうです。
前のチラシはクロっぽい印象があるんですね。

毛が少し伸びたグーちゃんは、背中など、毛の長い部分は白っぽく見えるかもしれません。
チラシを貼りかえていかないといけないなあ~と思います。
毒エサをまく人もいるようなので、犬の散歩、猫の外飼いの人は
気をつけてくださいね。
それと、グーちゃんのことを知ってる人が石井町で沢山増えたそうです。

グーちゃん関連の記事を書いてない時も、
地道に捜索隊の方々が探してくれています。 チラシを貼りかえてくれてたり
皆様本当にありがとうございます。
グーちゃん!捜索隊の前に出てきておくれ!
猫カフェの様子

ハル君(元でかお君)ママさんの足は猫に好かれる足ですね。
シン君もにおってた(笑)

ここで、いつも仲良く寝てます~

サンジ君がお膝にきて痛い時は、座布団ひいてくださいね~
サンジ君里親募集中です!
ハル君ママさん、いつもお土産ありがとうございました!
猫里親希望者様へ 譲渡条件読んでくださいね!
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(相談のります)散歩禁止を守っていただける方。
* 動物飼養可能な住居
* 独りくらしで留守の多い方はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします(遠方の方は交通費の負担お願いします)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
姉が首を痛めていますので、今の所、犬は小型犬のみお預かりさせていただいてます。猫は大丈夫です。
毎日掃除、お世話、問い合わせと忙しい日々を送っています。返事しがたい内容のコメントは、即削除、拒否させていただきます。
【営業時間 13時~17時 】 駐車場あり
木曜日、日曜日
8月からは1時間まで500円、1時間以上1000円のフリー
に変更させていただきます。
9月の開店日は、木曜日全部、日曜日全部です。
開店日をお手数ですが、ブログでチェックお願いいたします。
・お越しになられる際は楽な服装が良いと思われます。(ジャージの方も多いです)
(猫の毛もつきますし、服に爪が引っかかる場合があります)
犬猫の同伴はお断りします。
☆保護依頼、他の方の保護猫の掲載依頼は受け付けていません。
犬、猫を引き取って欲しいという下心のある方はマイケルに来ないでください。
防犯カメラ設置中!
住所問い合わせの方は、拒否設定をはずしてからメールください。
こちらから送れない場合があります。お願いいたします。
多忙の時は返信が遅れることがありますがご了承ください。
忙しい時はコメントの返事ができない時もあります。申し訳ございません。
次の開店日は9月7日の日曜日(13時~17時)
貸切予約受け付けています。
木曜日、日曜日以外の14時~17時お一人様2000円
(4人以上で一人1500円)で猫とまったり過ごしていただけます。
前日までにメール、鍵コメントなどに連絡先を入れて送ってください。
常連様は、マイケル妹に連絡ください。
心温まるコメントありがとうございます。有難く読ませていただいてます。
バタバタしてるのでしばらくコメ返お休みさせてください。
今日は、バルトの庭のMさんがわざわざいらしてくださって
紙芝居をしてくださいました。
最初、素人ですから~って謙遜してましたが
凄く上手で、お話にいつのまにか引き込まれていました。

観光客の方がこの車の前で記念写真撮って帰ることもあるそうです~

こんなとこで紙芝居していただいて本当にありがとうございました。
ハル君(元でかお君)の飼い主さんは初めて紙芝居見た!っと
喜んでいました。

ドイツ兵の人たちに、野菜の作り方、パンの焼き方、ドイツのソーセージの作り方
など、沢山の技術を教えていただきました。

体操なども教えてくださいましたよ!
兵隊さんの中には、優秀な職人さんが沢山いたので
いろんなことを学べました。

石でドイツ橋、めがね橋を作ってくれました。
今も大麻比古神社の裏に残ってますよ!

楽器職人さんもいたので、楽器を作り音楽隊も作りました。
ドイツに帰る時、お世話になった鳴門市板東の人たちにお礼の演奏が行われました。
日本で始めてベートーベンの交響曲第九番が演奏されました。

ドイツ兵捕虜の人たちが、鳴門市板東の町民に挨拶する時に
「やートモタチ(トモダチ)」って声をかけてたそうです。
鳴門市板東の町民とドイツ兵捕虜の人たちが仲良くなれたのは、所長を務めていた
福島県会津出身の松江所長のおかげですね。
世界一の収容所です!って言ってくれたそうですよ。
お店に絵本置いてますので、いつでも読んでくださいね!
すべて実話です。
*Mさん、お土産ありがとうございました!
グーちゃん探してます!
石井エリアのグーちゃん捜索隊長のとこに新しいチラシをもって行ってきました。
迷い犬グーちゃん探してます!
↑グーちゃんのことを知らない方はここをクリックしてね!
隊長は、知り合いの人に、「あの黒い犬見つかった?」
って聞かれるそうです。
前のチラシはクロっぽい印象があるんですね。

毛が少し伸びたグーちゃんは、背中など、毛の長い部分は白っぽく見えるかもしれません。
チラシを貼りかえていかないといけないなあ~と思います。
毒エサをまく人もいるようなので、犬の散歩、猫の外飼いの人は
気をつけてくださいね。
それと、グーちゃんのことを知ってる人が石井町で沢山増えたそうです。

グーちゃん関連の記事を書いてない時も、
地道に捜索隊の方々が探してくれています。 チラシを貼りかえてくれてたり
皆様本当にありがとうございます。
グーちゃん!捜索隊の前に出てきておくれ!
猫カフェの様子

ハル君(元でかお君)ママさんの足は猫に好かれる足ですね。
シン君もにおってた(笑)

ここで、いつも仲良く寝てます~

サンジ君がお膝にきて痛い時は、座布団ひいてくださいね~
サンジ君里親募集中です!
ハル君ママさん、いつもお土産ありがとうございました!
猫里親希望者様へ 譲渡条件読んでくださいね!
猫は、20年近く生きる仔もいます。 最後は介護が必要になるかもしれません。
猫を最後まで看取れるかよく考えて応募してください。
おしゃれ感覚で猫を飼うのはやめてください。
トライアルを簡単に考えてる人にはお譲りしていません。
* 完全室内飼い、脱走防止策の設置(相談のります)散歩禁止を守っていただける方。
* 動物飼養可能な住居
* 独りくらしで留守の多い方はお断りします。
* 先住猫を外に出してる方はお断りします。
* 家族全員の同意
* 必要な医療を受けていただける方 (避妊去勢手術、病気、ワクチンなど)
* 片道2時間くらいでしたら自宅までお届けします(遠方の方は交通費の負担お願いします)
大事に飼っていただけると本当に有難いですし助かります。
そして、心から感謝いたします。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

お手数ですが、徳島情報、里親募集ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村

元野良猫・保護猫 ブログランキングへ

ペットホテル ブログランキングへ
姉が首を痛めていますので、今の所、犬は小型犬のみお預かりさせていただいてます。猫は大丈夫です。
毎日掃除、お世話、問い合わせと忙しい日々を送っています。返事しがたい内容のコメントは、即削除、拒否させていただきます。